このページでは、【熊本県】GoToEatキャンペーンくまもと食事券の
- 特徴
- 購入方法の流れ
- 使える飲食店
などを紹介しています。
もくじ+
熊本県GoToEat食事券の「販売期間」について
熊本県では、GoToEatキャンペーンの食事券の事前予約(申込)が2020年10月14日(水)より始まりました!
熊本県のGoToイート食事券の販売は第1期~第3期とわかれており、いづれも先着順となっています。
第1期の販売は、2020年10月19日(月)~2020年11月15日(日)でしたが、10月26日の時点で既に販売終了していました。
第2期の販売は、2020年11月16日(月)~2020年12月13日(日)でした。完売することなく販売終了しました。
そして現在、第3期の販売が12月14日(月)0時から始まっています♪
【販売期間】
2020年12月14日(月)0:00~2021年1月31日(日)23:59
最後の「GoToEat食事券」販売期間のため、数日で販売終了することが予想されます。購入を検討されている方は早めにWEB申込みを!(*’▽’)
熊本県|Go To Eat「食事券」の購入方法
「GoToEatキャンペーンくまもと食事券」購入の流れ
【熊本県】GoToEatキャンペーンくまもと食事券の購入の流れを紹介します!
熊本県のGoToEat食事券は、事前に熊本県の専用サイト「GoToEatキャンペーンくまもと」にてWEB予約が必要です。
その後、全国のファミリーマート(Famiポート)で食事券を購入できます。
- 「GoToEatキャンペーンくまもと」でWeb予約
- 引換票番号を取得
- Web予約受付完了2日後より
ファミリーマート(Famiポート)で申し込み券を発券 - ファミリーマートのレジで支払い&食事券の受取り
↓WEB予約完了後、メールアドレスに『引換票番号』が記載されたメールが届きます。
差出人:GoToEat受付 <info@funity-rs.jp>
件名:【GoToEat食事券】申込完了通知
メール内にある「引換番号」は、ファミリーマートの「Famiポート」での操作時に必要な情報です。
- 「Famiポート」にて、「引換票番号」を打ち込み、「Famiポート申込券」発券
- 30分以内にレジへ。「Famiポート申込券」を渡す
- 食事券の支払いをする
- 食事券を受け取る(印刷の所要時間:2分)
食事券は、全国のコンビニ『ファミリーマート』で購入できますよ。(熊本県内でなくても大丈夫です(*’ω’*))
✔検索時に「取扱い商品・サービス」で ” Famiポート ” にチェックをいれてください。
▼具体的な申込・購入方法は、以下の記事を参照してください。
画像付きで紹介しています(*’ω’*)

インターネット環境がない人やWEB申込などの操作に不慣れな人向けの救済措置
GoToEat食事券を購入するには事前に「WEB申込」が必要なんですね。
インターネット環境がない人や、WEB申込などの操作に不慣れな人には少し不親切な仕組みです><
でも…、そんな方のために救済措置も用意されています(*’ω’*)!
何らかの事情で「GoToEatキャンペーンくまもと」からのWEB申込ができない方は、「GoToEatキャンペーンくまもと事務局」へ連絡してください。
電話のみの受付となっています。
0570-035-210
9:30~17:30
※休日:土・日・祝日、12/29~1/3
▼下記は、
- キャンペーン全体に関する問い合わせ
- 加盟店の感染症対策に関する問い合わせ
の窓口です。
0570-029-200
(050-3734-1523)
10:00~17:00
※休日:12/29~1/3
熊本県|Go To Eat「食事券」の特徴
【熊本県】GoToEatキャンペーンくまもと食事券の特徴を紹介します
熊本県のGoToEatキャンペーンの食事券は、熊本県内のGoToEatキャンペーンに参加登録している飲食店で使うことができます。
熊本県内でのみ使える食事券ですが、熊本県民以外の方も購入できます( ..)φメモメモ
購入額の25%を国が負担
10,000円の食事券を税込8,000円で購入できます!
購入額の25%割増
おつりがでません!
食事券は食事券は1000円券つづりとなってますので、1回に1,000円以上の食事をする必要があります。
ランチは1000円以内で済むケースが多いので、いつもより多く注文しないといけない人もでてきますね( ;∀;)
利用できる飲食店が多い
【熊本県】GoToEatキャンペーンくまもと食事券は、熊本県内のGoToEatに登録している飲食店で利用できます。
利用できる飲食店は、
GoToEatキャンペーンくまもと
https://gotoeat-kumamoto.jp/の、加盟飲食店一覧はこちら
から確認できます(*’ω’*)
地域ごとに細かく検索できるので、目的のお店を見つけやすいですよ。
他にも「モスバーガー」や「ケンタッキー」、一部の「スターバックス」でも利用可能になっていました。
1人1回あたり2セットまで購入可能
1人1回の申込みにつき、最大2セット(16,000円)まで購入できます。
回数制限はありません。
販売終了
2020年10月19日(月)0:00~2020年11月15日(日)23:59
販売終了
2020年11月16日(月)0:00~2020年12月13日(日)23:59
販売中
2020年12月14日(月)0:00~2021年1月31日(日)23:59
GoToEat食事券は2021年3月31日まで利用可能
【熊本県】GoToEatキャンペーンくまもと食事券の有効期限は2021年3月31日(水)まで利用できます。
購入時期は関係ありません。第1期・第2期・第3期とも共通です(*’ω’*)
期限を過ぎるとただの紙切れになってしまいますので忘れずにメモしておいてください♪( ..)φメモメモ
事前WEB申込で、「食券」を買いました!

2020年10月19日(月)朝10時すぎに、ファミリーマートへ食券を買いに行ってきました。
ファミポートには1人先客さんがいましたが、混み合う様子はなくホッと一安心。
ファミポートの操作できるかなぁーと心配でしたが、画面が「GOTOイートの引き換え番号を入力する画面」になってましたので迷わなかったです。
↓見にくい(-_-;)

何やらファミペイで買うと更にお得なことがあるそうですよ。

ファミリーマートのホームページで確認してみると、
ファミペイで、Go To Eat食事券を購入すると抽選で10,000名様にファミペイボーナス1,000円相当あたる!
というキャンペーンを行っていました。
GoToEat|ファミリーマートで食事券を購入するときの決済方法は?

Go To Eatキャンペーンの食事券を、ファミリーマートで購入する決済手段は以下の通りです。
現金 | FamiPay |
クレジットカード | dポイント |
楽天ポイント | Tポイント |
バーコード決済 | Tマネー |
d払い | LINE Pay |
楽天ペイ | PayPay |
auPay | pring |
ゆうちょPay | Alipay |
メルペイ | WeChat Pay |
J-Coin Pay |
JCB | VISA |
Master Card | AMERICAN EXPRESS |
ダイナーズクラブ | 銀聯(ぎんれん) |
新韓(しんはん) | Discover Card |
ファミリーマート【GoToEatキャンペーンの食事券の発券】ができない問題
ファミリーマートで食事券の代金を支払い後、その場で印刷し発行してくれます。
事前申込&第1期では、印刷用紙が不足して食事券が受け取れないケースが続出しました(*_*;
2020年11月16日更新 Go To Eatキャンペーンの食事券の発券について
平素よりファミリーマートをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。現在一部店舗において、想定を上回る発券により、Go To Eatキャンペーンのプレミアム付食事券の用紙が欠品し、一時的に食事券の発券ができない可能性がございます。
お客様及び関係する皆様には、多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、用紙は随時入荷し、準備が整い次第発券を再開いたします。
恐れ入りますが、店舗への個別のお問い合わせはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
【本件に関する問い合わせ】
① <Go To Eat食事券発行お問い合わせ窓口>
電話番号:0120-33-1238
受付時間:10時~18時 ※土日祝除く② <Famiポート本体に設置の受話器からお問い合わせ>
受付時間:24時間/365日