このページでは、【熊本県】GoToEatキャンペーンくまもと食事券のをWEBから申込む方法を紹介しています。
- 「Go To Eatキャンペーンくまもと」でWEB予約
- 引換票番号を取得(WEB予約後にメールで受取り)
- ファミリーマートの「Famiポート」で食事券を発券
- ファミリーマートのレジで食事券の支払い・受取り
ちなみに、熊本県民でなくても「【熊本県】GoToEatキャンペーンくまもと食事券」購入できますよ。
もくじ+
スマホからGoToEat食事券を申し込む方法
-
STEP01
-
STEP02
-
STEP03
-
STEP04
-
STEP05
-
STEP06
-
STEP07
-
STEP08
-
STEP09
-
STEP10
-
STEP11
-
STEP12
-
STEP13
-
STEP14
-
STEP15
-
FINISH!食事券の申込み完了
-
メールを確認する『引換票番号』を確認する
食事券の申込み(WEB予約)から2日後に、ファミリーマートで食事券が購入できるようになります。
わたしは今回7月3日2時すぎに申込みをしたのですが、
購入できるのは7月5日0時~となっていました。
入金発券期間が定められているので、期間内に購入してくださいね。
(※7月5日が購入できる日だったとしたら、7月9日23:59まで)
★入金発券期間内に購入できなかった場合、再度申込みが必要となります。
また、「申込をしたけれど、やっぱりキャンセルをしたい」という状況になっても、
連絡はしなくてもいいです。
発券期間内に購入しなければ自動でキャンセル扱いされるだけです。
私も、一度だけ申込みをしたものの買わないことがあったのですが、特に連絡などはきませんでした。
「メール」アプリを開いてください。
メールには、食事券の発券に必要な「引換票番号」が記載されています。メールは削除せず大事に保管してください。
(WEB申込み後)ファミリーマートですること
「GoToEatキャンペーン くまもと」WEB申込み後の流れを説明します。
- WEB申込みから2日後に、ファミリーマートへ行く
- Famiポートで「引換票番号」を入力し、発券する
- 発券されたレシートを、レジへ持っていき支払いをする
- その場で食事券を印刷(所要時間10枚あたり約1分)
- 食事券を受け取る
▼Famiポートで引換番号を入力すると「Famiポート申込券」が発券されます。

「Famiポート申込券」を30分以内にレジの店員さんに渡してください。
↓現金以外にもクレジットカードやバーコード決済などで支払い可能

現金 | FamiPay |
クレジットカード | ポイント |
バーコード決済 | Tマネー |
iD | QUICPay |
PiTaPa | ユニー商品券 |
dポイント | 楽天ポイント |
Tポイント |
d払い | LINE Pay |
楽天ペイ | PayPay |
auPay | pring |
ゆうちょPay | Alipay |
メルペイ | WeChat Pay |
J-Coin Pay |
JCB | VISA |
Master Card | AMERICAN EXPRESS |
ダイナーズクラブ | 銀聯(ぎんれん) |
新韓(しんはん) | Discover Card |
WEB申込みをした当日に食事券は購入できません
申込みから2日後に購入できるようになります。
購入できる正確な日にちは、WEB申込み後に受信したメールから確認できます。
件名:【GoToEat食事券】申込完了通知
差出人:GoToEat受付 <info@funity-rs.jp>
「入金発券期間」が、ファミリーマートで食事券を購入できる期間となります。

熊本県GoToEat食事券を利用できるお店
熊本県で食事券を利用できる飲食店は随時追加されています。
最新情報は「GoToEatキャンペーンくまもと」の「加盟飲食店一覧」で確認することができます。
加盟飲食店一覧
焼肉なべしまを利用しました!
GoToEat食事券を利用して、焼肉なべしまのランチを食べに行ってきました( *´艸`)オイシカッター
予約もいらず、食事券の枚数制限も特に設けられていませんでした
食事券は1000円券のつづりになっていておつりが出ないので、「端数は楽天Edyとかで払えるのかなぁ?」と疑問に思い店員さんに質問したところ…
現金以外に以下の決済方法が使えることがわかりました!
VISA・JCB・マスターカード・銀聯・アメリカンエクスプレス・ダイナーズ・ディスカバー
楽天Edy・iD・QUICPay
うなぎ川魚料理【かわ専】を利用しました♪
GoToEat食事券を利用して、うなぎが美味しい【かわ専】に食べに行ってきました( *´艸`)大満足♪
値段が高いので、中々頻繁に行くことはできないけれど…
GoToEat食事券のおかげでお安く食べることができました♪
こちらも「焼肉 なべしま」と同じく
予約もいらず、食事券の枚数制限も特に設けられていませんでした
年中人気のお店なので、土日に行く場合はオープン15~30分前に行くことをおすすめしますー><
個室のお部屋もありますよ♪
ちなみに、かわ専はクレジットカードで支払うことができるのですが「GoToEat食事券」との併用はできません。
不足した分は「現金」で支払ってくださいね(*’▽’)
→かわ専
終わりに
今日は
熊本県で使える「GoToEatキャンペーン食事券」をスマートフォンから申し込む
方法を紹介しました。
販売&利用の中止期間があったため、期限が延長されています。
販売期間 | 2021年12月15日(水)まで |
利用期間 | 2022年02月28日(月)まで |
先着順なので、購入を検討している方は早めにWEB予約することをオススメします(*’ω’*)