熊本県では、
インターネットで申請や届出などを行うことができる
という便利なシステムができてました。
なお、「よろず申請本舗」は2018年1月4日から新システムの運用が開始されています。よろず申請本舗のことは今回初めて知ったのですが、かなり前から電子申請窓口は存在しているようです。
くまもと電子申請窓口「よろず申請本舗」新システム開始のお知らせ
住民の皆様がインターネットを利用して申請や届出等を行うことができる、
くまもと電子申請窓口「よろず申請本舗」は、平成30年1月4日(木)、新システムを開始しました。
なお、旧システムでの申請状況の照会は、平成30年1月31日(水)まで可能です。引用元:熊本市ホームページ
いつも窓口に申請書を提出してたんですが
2020年は「よろず申請本舗」を使って申込みをしてみました。
手続きはとってもカンタンで、わたしが申請した複合検診は利用者登録しなくても申し込みができるのが面倒くさくなくてよかったです。
※手続きによっては「利用者登録が必要」です。
【熊本県 よろず申請本舗】申込みの手順を紹介します!
「熊本県 よろず申請本舗」へアクセスします
「地図から選択」もしくは「50音から選択」より、居住地を選択します
【手続き申込】ページへ移動
インターネット上で手続き可能なものが一覧で表示されます。
「手続き名」から、申請したい項目を選択してください。
「利用者登録」されている方は、[利用者ID]と[パスワード]を入力してログイン。
利用者登録せずに申し込む方は、[利用者登録せずに申し込む方はこちら]ボタンをクリックします。
※申請内容によっては「利用者登録」が必要です。
「手続き名」、「利用規約」を確認したあと、[同意する]ボタンをクリックします。
「連絡先メールアドレス」、「連絡先メールアドレス(確認用)」に、メールアドレスを入力します。(同じアドレスを入力してください)
その後、[完了する]ボタンをクリックします。
手順6で登録したメールアドレスに下記の件名でメールが届きます
件名:【よろず申請本舗】:手続き申込みURL
town-〇〇-kumamoto@s-kantan.com
※〇〇には居住地の名前が入ります
メール本文内の
◆パソコン、スマートフォンはこちらから
の真下にあるURLをクリックします。
必要事項を入力し、[確認へ進む]ボタンをクリックします
- ※印があるものは必須です。
- 郵便番号、電話番号はハイフン(-)は不要です
- メールアドレスは手順6で入力したアドレスを入力します
間違いがないか確認し[申し込む]ボタンをクリックします
※申請後も訂正できます
「申し込み完了」ページに移動したら手続きは完了です。
「整理番号」、「パスワード」は申込みを確認したり、訂正・取り消しする
ときに必要な情報です。
手順6で登録したメールアドレスに「整理番号とパスワード」が記載されたメールが届きます。確認してください。
件名:「よろず申請本舗」:申込受付のお知らせ
【熊本県 よろず申請本舗】申込内容の確認・変更する方法
[整理番号、パスワード]を使って、申込内容の確認や変更・削除ができます。
「熊本県 よろず申請本舗」へアクセスします
「地図から選択」もしくは「50音から選択」より、居住地を選択します
[申込内容照会]をクリックし、
「整理番号」、「パスワード」を入力して[紹介する]ボタンをクリックします。
申込みをした内容が表示されます。
申込内容を
- 変更する場合は[修正する]ボタン
- 取り消したい場合は[取り下げる]ボタン
を選択してください。
申込した内容が問題なければ、受理通知メールが届くようです。
申込みの翌日10時過ぎに、
受理通知メールが届きました(*^^*)
終わりに:【熊本県 よろず申請本舗】での手続きはかんたん
今日は、インターネットを使って手続き可能な【熊本県 よろず申請本舗】での申請方法を紹介しました。
- 【熊本県 よろず申請本舗】へアクセス
- 【市町村】を選択
- 「手続き名」から手続きしたい項目を選択
- [利用者登録せずに申し込む方はこちら]を選択
- [同意する]を選択
- [連絡先メールアドレス]を入力後、[完了する]を選択
- 【よろず申請本舗】よりメールが届くので、本文内のURLを選択
- 氏名や住所など必要事項を入力し、[確認へ進む]を選択
- [申し込む]を選択
- 「申込完了」ページに移動したら手続きは終わり
- 「整理番号」「パスワード」が記載されたメールが届くので保管する
市町村によって【熊本県 よろず申請本舗】で手続きできる項目はバラつきがあるんですが、
スマホやパソコンから手続きできるのは本当便利ですよね。
ポストに投函したり、市役所の窓口に行く手間がはぶけるから時間の節約にもなりますね(*´˘`*)
「ついつい忙しくて手続きするの忘れちゃうー><」という方にオススメです。