夜中に飼い猫(ゴン太)にご飯をねだられて、睡眠不足が続いています。

深夜3時から6時の間に1時間ごとに起こされるのが日課です….
無視をする作戦を試みたところ、今度は夫がその要求のターゲットになってしまいました😅
これでは夫婦そろって睡眠不足で倒れてしまう危険性を感じてウェットフード対応の自動給餌器を購入しました。
この記事では、カリカリマシーンFR(UE-TM-FR)を実際に使ってみた感想と口コミを紹介します。
購入したウェットフード対応の自動給餌器はコチラです。

自動給餌器とは

自動給餌器とは、ペットのごはん を自動で管理する便利なアイテムです。
タイマーを設定することで、指定した時刻に決められた量のごはんを自動的に提供することができます。
長時間、家を空ける必要がある時や、決まった時間に食事をさせたい時に大変役立ちます
購入した 自動給餌器「カリカリマシーンFR」について

今回購入したのは、うちのこエレクトリック の「カリカリマシーン FR」という『自動給餌器』です。
特徴
ウェットフード対応の自動給餌器

「カリカリマシーン FR」の一番の魅力は、ウェットフードにも対応していることです。
ウェットフードに対応している自動給餌器の最大の魅力は、フードの種類に関係なくペットの食事を管理できる柔軟性にあります。
特にウェットフードを好むペットや、乾燥したカリカリのフードを避けなければならないペットにとって非常に重宝します。
フードボウルに入れられる「ご飯」の量は以下の通りです。
種類 | ひとつの場所に入れられる量 |
---|---|
ウェットフード | 約200ml |
ドライフード | 約85~90g |
保冷剤がセットできる

ウェットフードを自動給餌器にセットする際には、食品が腐敗するリスクが気になりますが、「カリカリマシーンFR」にはこの問題に対応するための専用保冷剤を置くスペースがあります。
保冷剤を使用すれば、フードを新鮮な状態で保つことができます。

保冷剤も溶けてしまうので、長時間にわたる利用は難しいですが、何もないよりは安心できます
5食分までタイマー予約ができる

上の画像の、赤点で囲った場所に、予めセットしたご飯が回転して出てくる仕組みとなっています。
フードをいれるスペースは6個ありますが、タイマー設定ができるのは5食分までです。
1時間単位10分間隔で設定することが可能です。
※エラーを防ぐため「00:00」または「AM12:00」ちょうどの設定はできません。
コードレス対応!

カリカリマシーンFRは充電式で、約12時間の充電で満タンになります。
満充電後は、1日に4回給餌を行う設定であれば、コードレスで約30日間使用することが可能です。

コンセントがない場所でも使えて便利
商品の構成
▼内容物はこちら

表側の中央にはタイマー予約を設定するための「設定パネル」があり、裏側には「電源ボタン」と「充電用のコードを差し込む端子が備えられています。

商品の寸法、仕様

仕様
商品名 | カリカリマシーンFR / カリカリマシーンフレッシュ |
容量 | 約 200 ml × 6マス(1マス:ドライフード 約 85 – 90 g ) |
製品モデル | 約 320 × 87 × 327 ㎜ |
材質 | ABS、HDPE(アイスパック) |
正味重量 | 約 1.9 ㎏ |
充電電源 | 入力 / AC 100 V ~ 240 V(50 / 60Hz) 出力 / USB 1 ポート DC5V / 1A |
電池容量 | リチウムイオン電池 3600 mAh |
充電電圧 | Type-C 5V / 1A |
定格電力 | 1 W |
バッテリー | リチウムイオン電池 1Li-ion18650NP X 2 |
使い方
タイマーの設定や初期化は、表面の中央に位置する「設定パネル」から行います。



下の画像の1~5の順番にご飯をセットします。
ご飯をセットしたら、トップカバーをかけて閉じておきます。

まず24時間表示にするか、12時間表示にするか選びます。
その後、現在の時刻を設定してします。

5食分まで設定できます。途中で操作をやめることもできます。

以後、設定した時刻になると、ご飯が自動で出てくるようになります。
フードプレートが動き始める際には、小さな音で「ウィーーーン」と言う音と共に、フードプレートがゆっくりと動きだします。
完全に周りきると、「ピーーーッ」と音で知らせてくれます。
「カリカリマシーンFR」を実際に使ってみた感想

うちのゴン太は、ドライフードを食べると吐き戻しすることが多いので、ふやかしたドライフードとウェットフードを混ぜてあげています。
ゴン太には何も教えずに、深夜3時にタイマーセットして寝てみました。
音が「ピーッ」というシンプルな小さい音なので気づくかな?と思いつつ寝てみましたが、ゴン太は気付いて食べていました。
猫の通り道に「カリカリマシーンFR」を置いていたのがよかったのかもしれません。
しかし、、、うまく食べれなかった様子で結構残していて、結局起こされました( ;∀;)
そこで、フードボウルの中に『器』をいれてみることにしました。
器を入れた状態で、再度挑戦してみたところ、見事食べてくれました!!


セリアの「豆皿」を利用しました。動かないように下にザラッとした紙を敷いています。
器を入れた状態で、フードボウルを回すこともできた、色々工夫してやってみたいと思います。
これで深夜起こされずにすむといいのですが….
コードレスでの使用は非常に便利で、スペースがあればどこにでも置くことができます。充電状態を保っておけば、留守中に停電が発生しても問題ありません。また、もしペットが暴れてコンセントが抜けてしまったらご飯を食べられなくなると困るので、その点も安心です。

「カリカリマシーンFR」の口コミ

うちのこエレクトリックの「カリカリマシーンFR」には以下の口コミがありました

一度にたくさん入れておくと吐いてしまうので小分けしていれられるのがいいです。

愛犬がひっくり返したり壊したりしないか心配していましたが、充電式でコードがないのでその点の心配がなく安心です。安定感もあります。

ウェットしか食べないいので、ウェット対応なのがよかったです。最初は自動給餌器にびっくりしていましたが、いまではすっかり慣れています。

今まで機械を使わず、1日4回サプリを与えるためご飯をあげていましたが、この自動給餌器のおかげで楽になりました。これだとウェットも留守時にあげられます。
「カリカリマシーンFR」が購入できるお店
うちのこエレクトリック の「カリカリマシーンFR」は、「Amazon」・「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」などで購入できます。