MENU
目次
カテゴリー
当ブログのテーマ
現在WordPressのテーマ引越中です。表示が崩れて読みにくい箇所があると思います。

靴紐の汚れ落とし方|ウタマロ石けんで簡単!酸素系漂白剤でしっかり落とす方法も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

靴紐の黒い汚れは、以下の2つの方法で簡単に落とすことができます。

  • ウタマロ石けんを使った方法
  • 酸素系漂白剤と中性洗剤を使った方法

この記事では、それぞれの手順を具体的に紹介と、靴紐の汚れを防ぐための方法もお伝えしています。

汚れた靴紐にお悩みの方は、よかったら参考にしてみてくださいね。


つけ置きいらず!頑固な黒ずみ汚れもスルッと落とせるウタマロ石けん

目次

方法1:ウタマロ石けんで靴紐の黒ずみを落とす

ウタマロ石けんは、黒ずみだけでなく、泥汚れも簡単に落とせます。つけ置き不要で手軽に使えるので、忙しい方にも最適です。

準備するもの

  • ウタマロ石けん
  • 洗面器やバケツ
  • タオル
  • 歯ブラシ(※なくてもOK)
  • ゴム手袋(手荒れが気になる方は使用)

手順

STEP
靴紐を外す

靴から靴紐を取り外します。

STEP
靴紐を水に浸す

洗面器やバケツに水を張り、靴紐を濡らします。

STEP
ウタマロ石けんを塗布

黒ずみが目立つ部分にウタマロ石けんを直接塗り込みます。

STEP
汚れを落とす

歯ブラシを使う場合は、靴紐の素材を傷めないように優しくこすります。


歯ブラシがない場合は、靴紐同士をこすり合わせるだけでも、汚れが十分に落ちます。

STEP
すすぎ

石けんが残らないように、しっかりとすすぎます。

すすぎ残しがあると、黄ばみの原因になるので注意してください。

STEP
乾燥

タオルで水分を軽く拭き取り、風通しの良い日陰で干します。

結果

表側からは見えないものの、ハトメ部分が黒ずんでいた靴紐。ずっと気になっていた汚れも、ウタマロ石けんで簡単に落とすことができ、靴紐が元通りの白さに戻りました。手軽に使えて、キレイに汚れが取れて本当に助かりました!

今回使用したアイテム

方法2:酸素系漂白剤と中性洗剤で靴紐の黒ずみを落とす

酸素系漂白剤を使った方法は、多少時間がかかるものの、頑固な黒ずみや長期間にわたる汚れにも非常に効果的です。汚れがひどい場合は、この方法でしっかりとケアできます。

準備するもの

  • 酸素系漂白剤
  • 中性洗剤
  • 洗面器やバケツ
  • タオル
  • 歯ブラシ(※なくてもOK)
  • ゴム手袋(手荒れが気になる方は使用)

手順

STEP
靴紐を外す

靴から靴紐を取り外します。

STEP
酸素系漂白剤でつけ置きする

洗面器に約40度のぬるま湯をため、酸素系漂白剤を大さじ1弱溶かします。

靴紐をその中にいれ、1~2時間つけ置きします。

つけ置き後、まだ黒ずみが残っているように見えても、表面に汚れがついているだけのことが多く、軽くこするだけでキレイに落とせます。

STEP
中性洗剤で軽く洗う

つけ置きが終わったら、新しい水またはぬるま湯を洗面器にため、中性洗剤を小さじ1ほど入れます。

靴紐をその中にいれ、黒ずみが残っている部分を軽くこすって洗います。

STEP
すすぎ

靴紐に中性洗剤が残らないよう、しっかりとすすぎます。

すすぎ残しがあると、黄ばみの原因になるので注意してください。

STEP
乾燥させる

タオルで水分を軽く拭き取り、風通しの良い日陰で干します。

結果

酸素系漂白剤を使って約2時間つけ置きした靴紐は、頑固な黒ずみがしっかりと落ちました。つけ置きに時間はかかりますが、その間は放置できるので、忙しい時でも他の作業ができて助かります。

つけ置き後、黒ずみがうっすら残っていて「まだ汚れ残っている…」とガッカリしましたが、中性洗剤で軽く洗ったところ、スルッと汚れが取れました!

実は表面に汚れが付着していただけだと分かり、ホッとしました。ウタマロ石けんを使った時と同様に、簡単に白さを取り戻せてよかったです。

よくある質問

酸素系漂白剤ってどんな種類があるの?

酸素系漂白剤には、オキシクリーンや、シャボン玉石けんの酸素系漂白剤ワイドハイターなどがあります。

これらは塩素系漂白剤に比べて生地を傷めにくく、色柄物の衣類にも使用できるのが特徴です。

塩素系漂白剤は避けるべき?

はい、塩素系漂白剤は非常に強力な漂白効果がある一方で、生地を傷めやすく、靴紐の繊維を劣化させたり、変色させる可能性があります。

また、色付きの靴紐に使用すると色落ちの原因にもなるため、靴紐には酸素系漂白剤の方が適しています。

今回使用したアイテム

靴紐の汚れを防ぐ方法

防水スプレーの使用

靴紐がきれいな状態の時に、防水スプレーをかけておくと、泥やほこりなどの汚れがつきにくくなります。

防水スプレーは靴紐の表面に保護膜を作るので、汚れがついても繊維に浸透せず、軽く拭くだけで簡単に落とせます。日常のお手入れが楽になり、靴紐を長持ちさせる効果もあります。

靴紐の交換

汚れがひどく、ウタマロ石けんや酸素系漂白剤でも落とせない場合は、靴紐を新しいものに交換するという手段もあります。

オリジナルの靴紐は、コンバースのオンラインショップや楽天の公式ショップで購入できます。

また、楽天市場やAmazonでは、コンバースのオールスターに似たデザインのゴム製靴紐販売されています。

ゴム紐は簡単に脱ぎ履きでき、フィット感が良いもと評判で、最近人気上昇中のアイテムです。

まとめ

靴紐の黒ずみ汚れは、以下の2つの方法で簡単に落とせます。

  • ウタマロ石けんを使った方法
  • 酸素系漂白剤と中性洗剤をつかった方法

どちらの方法も効果的ですが、ウタマロ石けんを使った方法は手軽で、短時間で汚れを落とせるので、時間がない方にぴったりです。

反対に、時間に余裕がある方や、ほったらかしで汚れを落としたい方には、酸素系漂白剤と中性洗剤を使った方法が向いています。

それぞれのライフスタイルに合わせて、ぜひ試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次