指定した時間に自動で通話が切れる便利なアプリ「Call Timer(コールタイマー)」。
2019年6月に「楽天モバイル」に契約してから使うようになりました。
本当に指定した時間に通話が切断されて助かっていました。

が・・・、なぜか2020年3月初めに
指定した時間に自動で通話が切断されない
という、トラブルが発生しました><
Call Timerを再インストール&再設定したら解決できた!
解決した方法は以下の通りです。
- Call Timerアプリをアンインストール(削除)
- Call Timerアプリを再インストール(入れ直す)
- 「クイックセットアップ」と「通知設定」を再設定
再インストールした翌日(3/10)に、母に電話して設定した時間に切れるか確認したところ
2回とも指定した時間に通話が切断されました!
電話を発信した直後に、スマホの画面上にCall Timerが発動している画面がチラッと一瞬現れるんですが、その画面も確認することができました。
わたしと同じような現象(指定した時間に通話が切断されない)が発生している方は、Call Timer(コールタイマー)アプリを端末から削除(アンインストール)して、もう一度Playストアから入れ直してみてくださいね。
問題は「Android OS」のアップデートが原因か?
- トラブル発生発覚:2020年3月9日
- 使用スマホ:Pixel 3a
- OS:Android 10
毎日のように自分から電話(発信)してないので、正確な日付は不明です。
少なくとも2020年3月2日の時点では問題はなかったです。
いつものように3月9日に「楽天でんわ」アプリから発信。
通話先の相手(母)と話している最中に「ん?もう10分経過してそうだなぁ」とスマホを確認すると
通話時間:13分
ちょっw
9分30秒に通話を切断するように設定しているんですが、
とっくの昔に過ぎていました(泣)
全然関係がないかもしれないんですが、
自動で通話が切断できなくなった同時期に
わたしが使用中の「Pixel 3a」のスクリーンショット音を消す便利なアプリ「無音モード」も、つい最近から音が消せなくなるトラブルが発生中です。
【無音アプリ】を開くと
2020年3月3日現在、Google Pixel 4をはじめとして、Pixelシリーズに配信されましたOSソフトウェアアップデートによって、「端末全体の無音化」によるシャッター音の無音化効果がなくなっている事が確認できています。
引用元:【無音モードアプリ】OSに関する重要なお知らせより
上記のように、Android OSのソフトウェアアップデートにより無音化できなくなっています。
ほぼ同じ時期に「Call Timer」のトラブルが発生したので、
自動で切断できなくなった原因の一つに「Android OSのアップデート」が関係しているのではないか
と考えています。
終わりに
今日は「Call Timer」で自動で通話が切断されなくなった場合の対処方法を紹介しました。
- Call Timerアプリをアンインストール(削除)
- Call Timerアプリを再インストール(入れ直す)
- 「クイックセットアップ」と「通知設定」を再設定
スマホ(端末)から削除して、再度「Call Timer」を入れ直すと解決できますよ。
ちなみにですが、
私の母も「Call Timer」を使っていて、数か月前から自動で通話が切断されないトラブルが発生しています。
使用中のスマホはFREETELの「RAIJIN」
OSは「Android7」と古いです
OSのバージョンが関係しているのか不明ですが、「RAIJIN」の場合は「Call Timer」アプリを入れ直しても解決できませんでした。
