人気YouTubeチャンネル「元野良猫チャチャとR me」の猫武将チャチャ君。
お散歩に出かける前にハーネスを着用するシーンを見て、「どこの商品だろう?」「どこで買えるの?」と気になった方も多いのではないでしょうか。
チャチャ君が愛用しているのは、「Angelpet(エンジェルペット)」のベスト型ハーネス。
このハーネスは、ダブルロック構造で抜けにくいと評判で、安全性を重視する多くの飼い主さんに支持されています。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで取り扱いがあります。
この記事では、以下の内容について詳しく解説します:
- チャチャ君愛用のダブルロック構造のハーネスの特徴と魅力
- 実際に使ってみてわかったメリットと注意点
- 猫にスムーズにハーネスを付けるためのポイント
愛猫にぴったりのハーネスを探している方は、ぜひ最後までご覧ください!
猫武将チャチャ愛用のハーネスとは?
画像リンク先:楽天
チャチャ君が使っているハーネスを紹介
人気YouTubeチャンネル「元野良猫チャチャとR me」の猫武将 チャチャ 君 が愛用しているハーネスは、Angelpet(エンジェルペット)の製品です。
- 商品名:Angelpet 猫用 ハーネス
- カラー:ブラック
- サイズ:S
どこで売ってる?
エンジェルペットのハーネスは、以下のオンラインストアで購入できます。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
Amazonではベストセラー1位を獲得し、4.2/5(6,123件の評価)の高評価を誇る大人気のハーネスです。
*2024/11/16調べ
ダブルロック構造が人気の理由とAngelpetハーネスの特徴
抜けにくい構造で安心感がある
ダブルロック構造のハーネスが人気の理由は、その抜けにくさにあります。
Angelpetのハーネスは、マジックテープとバックルによる二重ロック構造を採用。万が一マジックテープが外れた場合でも、バックルがしっかり固定してくれるため安心です。
猫が暴れたりパニックになった際でも脱走しにくい設計となっており、安全性を重視する飼い主から多くの支持を集めています。
サイズ調整ができる
首回りと胴回りをマジックテープで簡単に調整できるため、さまざまな猫の体型に対応可能です。
事前にサイズを調整しておけばスムーズに装着でき、猫の負担を軽減されます。
さらに、装着方法は右前脚を通すだけのシンプルな設計。ハーネスを使うのが初めての方でも安心して扱えます。
安全性を重視したデザイン
体全体を包み込むベスト型ハーネスは、首にかかる負担を軽減する設計で、猫に優しい仕様となっています。
さらに、縁全体には反射材が施されています。暗闇でライトに反射して光るため、猫の居場所が一目でわかりやすくなります。夜間のお散歩や外出時にも安心して使用できます。
快適な素材で猫に優しい作り
内側には通気性の優れたやわらかいメッシュ素材を使用。弾力性があり、体にやさしくフィットするため、猫に負担をかけません。
また、蒸れにくい設計なので、暑い季節でも快適に使うことができます。
Angelpetのハーネスを実際に使ってみた感想
猫武将チャチャ君が着用しているハーネスがずっと気になっていて、どこで売っているんだろう?着せやすくて歩きやすそうだなと思ってたところ、楽天市場で同じものを見つけ、すぐに購入しました!
気になった点:
黒はカッコイイが、猫毛が目立つ
黒色はスタイリッシュでカッコイイ反面、白い猫毛が目立ちやすい点は少し気になりました。
コロコロは必須です
猫毛が気になる場合は、黒以外のカラーを選ぶのがおすすめです。ただし、ほかのカラーでも内側は黒になっているようなので、その点は注意ください。
Angelpetのハーネスは、以下のような豊富なカラーバリエーションから選べます。
*テキストリンク先: Amazon の商品ページ
ゆるすぎ注意!前脚が内側に入り込む
マジックテープで胴回りをカンタンに調整できるのは便利ですが、装着がゆるいと前脚が袖から外れ、内側に入り込んでしまうことがあります。
特に、猫が寝た状態から起き上がるときに起こりやすいです。
この状態のまま猫が動くと関節を痛める恐れがあります。装着時はサイズを丁寧に調整することが大切です。
【対策】サイズをしっかり調整し、ハーネスがゆるまないように装着すれば防ぐことができます。
最初のうちは、猫が動いたり寝たりした際の様子を観察し、ハーネスが安全に使えているか確認してみてください
良かった点:
ハーネスが脱げない理由と装着途中の注意点
「装着後にハーネスから抜けてしまわないだろうか」と心配していましたが、実際にゴン太にエンジェルペットのハーネスを着けてみたところ、マジックテープとバックルの二重ロック構造のおかげで、簡単には脱げないことがわかりました。
装着後の抜けにくさは抜群!しっかり装着してしまえば、ゴン太も落ち着き、無理に脱ごうとする様子は見られませんでした
ただし、注意が必要なのは装着途中です。ハーネスを着けている最中、ゴン太が抵抗して逃げ出しそうになる場面もありました。
装着途中に逃げられないよう、猫の体をしっかり支えながら着せることが大切です。
何度か練習を重ねるうちに、猫に負担をかけず素早く着せられるコツをつかむことができました。
ゴン太も徐々にハーネスの装着に慣れ、途中で抵抗することも少なくなりました
サイズが合わない!?マジックテープのかんたん調整で解決!
画像リンク先:楽天
Angel petのハーネスは、XS・S・Mの3サイズ展開です。
サイズ選びに迷いましたが、体重を基準にSサイズを選択しました。
*きなこ:6.7㎏、ゴン太:4㎏
おデブ体型のきなこに装着しようとした際、全く届かず一瞬焦りましたが、
マジックテープでサイズ調整が可能だったため、位置をずらして再装着。無事にフィットしました!
普通体型のゴン太は、調整なしでぴったりフィットしました。
きなこは胸囲が43㎝以上あるため、Sサイズ(胸囲29~42㎝)では少しオーバー気味。胸囲で選ぶなら、Mサイズでも良かったかもしれません…
装着のしやすさ
洋服のように頭を通さなくてもいいので着せやすいです。
右前脚を通すときに、毎回抵抗されてしまうのですが、素早く胴回りを固定すると大人しくなってくれます。
腕周りにゆとりがあるから猫も自然に歩ける!
エンジェルペットのハーネスは腕周りにゆとりがあるので、猫も窮屈さを感じることなくスムーズに動くことができます。
実際に家の中を歩く様子を動画に収めたのでご覧ください。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください
久しぶりにハーネスを着けたためか、少し歩き方がぎこちなく、へっぴり腰になってしまいました。ただ、しばらく歩いているうちに少しずつ慣れてきたようです。
翌日にはハーネスに慣れて、普段通りに歩けるようになりました!
動画には映っていませんが、最初は伏せたままで動きませんでした。しかし、リードを軽く引いてあげると、少しだけ前に進むことができました。
慣れるまでは練習が必要かもしれませんね。
脱走対策:「ペット専用GPS」を準備する
ダブルロックのハーネスは抜けにくく安心ですが、過信は禁物です。猫がパニックを起こすと、思わぬ力でスルッと抜ける可能性もゼロではありません。
何か良い対策がないかと探していたところ、「ペット専用GPS」を見つけました。
このペット専用GPSは、ハーネスや首輪に簡単に装着でき、万が一脱走してもリアルタイムで居場所がわかる安心のアイテムです。
外でハーネスを使うときには必需品ですね!
月額不要!Android&iPhone対応のペット専用GPS-愛猫の居場所を特定できます
後から気づいたのですが、
チャチャ君 もGPS(エアタグ)をつけていましたね
エンジェルペット|ハーネスの付け方と装着のコツを解説
画像リンク先:楽天
事前準備
ハーネスを広げた状態のままだと着けにくいため、装着しやすい形に整えます。
背中側から見て、右側のマジックテープと首周りのバックルを先に留めておきます。
普段から、この状態に組み立てておくと、猫にスムーズに装着できるので便利です。
右側の胴回りベルトが縫い付けられており、取り外しができないため、右側を先に完成状態にしておくとスムーズに装着できます。
↑画像はタップすると拡大します。
↑画像はクリックすると拡大します。
1)右側のマジックテープを胴回り→首周りの順番に留めます。
2)次に右側の首周りのバックルを留めたら完成です。
エンジェルペット ハーネスの付け方
エンジェルペット ハーネスを猫に装着する手順を、わかりやすく解説します。
猫の背中にハーネスを上からかぶせるように乗せます。
ハーネスの首回り部分を固定します。
首回りがきつすぎないように、指1〜2本が入るくらいの余裕を持たせると安心です。
ハーネスの右側にある穴に、猫の右前脚を通します。
ハーネスの胴回り部分を固定します。
首回りと同様に、適度な余裕を持たせて固定しましょう。
バックルをすべて留めてハーネスをロックします。
※サイズを微調整はこの工程で行います。
ハーネスの背面中央にあるDカンにリードを取り付ければ装着完了です。
安全に装着するためのコツ
- 1.サイズ調整は事前に済ませる
-
装着前に猫の体型に合わせてハーネスのサイズを調整しておくのがおすすめです。事前に準備しておくことで、猫を待たせずスムーズに装着できます。
- 2.ハーネスの装着は「 首回り → 胴回り 」の順番がおすすめ
-
商品説明では「胴回り→首回り」の順番が推奨されていますが、実際に試したところ、「首回り→胴回り」の順番で装着すると、猫の抵抗が少なくカンタンに着けられることがわかりました。
- 3.日頃からハーネスに慣らしておく
-
猫は新しい感触や動きに敏感なため、最初はバランスを崩したり、動かなくなることもあります。
日頃から室内で短時間ずつ練習を重ねることで、猫も徐々に慣れ、ストレスを軽減できます。
- 4.しっかり支えながら装着する
-
ハーネスを着せるときは、猫の体をしっかり支えながら装着してください。
支えが甘いと、ニョロニョロッとすり抜けたり、逃げ出してしまうことがあります。(←体験済み)
- 5.必ず室内で装着する
-
ハーネスを着ける際は、毎回室内で行うと安心です。外では何が起こるかわからず、大きな音などに驚いて咄嗟に逃げてしまうこともあります。室内であれば、すぐに捕まえることができるため安心です。
ワンタッチで簡単給水、愛犬や愛猫がどこでも快適に水分補給!
まとめ
今回は、YouTubeチャンネル「元野良猫チャチャとR me」のチャチャ 君が愛用するのハーネスについて、特徴や実際に使って感じたメリット・デメリット、装着のコツをご紹介しました。
- チャチャ君が愛用するのは「Angelpet(エンジェルペット)」のハーネス
- マジックテープとバックルのダブルロック構造で簡単には脱げず安心
- 縁に反射材付きで夜間の外出時も安全
- 「ペット用GPS」を併用することでさらに安心感アップ
ハーネスは、お散歩や災害時に愛猫を守るために欠かせないアイテム。大切な愛猫のために、しっかり信頼できるハーネスを選ぶことが重要です。
チャチャ君愛用の「Angelpetのハーネス」は、抜けにくく安心して使えるだけでなく、猫が自由に動きやすいのも魅力です。
猫がハーネスに慣れるには少し時間がかかりますが、日頃から少しずつ練習を重ねることで、おとなしく装着させてくれるようになり、普段通りに動き回れるようになります。
「元野良猫チャチャとR me」のチャチャ君愛用ハーネスをチェックする
外出時の安心対策に。万が一に備えるペット用GPS