わたしはドロップボックスの有料プラン「Dropbox Plus(ドロップボックス プラス)」に契約しており、2022年9月に2回目の更新をしました。
Dropboxから直接更新をせず、1回目の更新から正規販売店のソースネクストから販売されている「Dropbox Plus 3年版」を購入して利用しています。
Dropbox公式サイトで1年更新をしていくより、「Dropbox Plus 3年版」で更新をした方が安い料金で利用できます(*^^*)
たまにキャンペーンで更に安くなっているので、更新時期に近づいたら時々チェックしてみてください😊

DropBox公式サイトで更新するより安いソースネクストの「DropBox Plus 3年版」とは
Dropbox Plus 3年版は、Dropboxの正規販売店「ソースネクスト」から販売されている商品です。
初めてDropbox Plusへ契約する方、次回有効期限が2024年12月末までの方が利用できます。
製品機能は、メーカー公式サイトで販売しているDropbox Plusと同じなので何不自由なく使えます。
どのくらい安くなるのか?
公式サイトの「Dropbox Plus(年間プラン)」は15,840円(税込)。※2022/10月時点
3年間継続して利用した場合の費用は以下の通り。
Dropbox Plus(年間プラン)を3年続けた場合
15,840(1年)× 3年 =47,520円(税込)
※2022/10時点
対して、ソースネクストの「Dropbox Plus3年版」は38,280円(税込)。※2022/10月時点、ソースネクスト公式サイトで購入した場合
Dropbox公式 47,520 - ソースネクスト 38,280 =
9,240円も安い!


「DropBox Plus 3年版」を更新する方法
ソースネクストの「DropBox Plus 3年版」で更新する方法はとっても簡単です。
↓パソコン、スマホから更新できます。※ドロップボックスアプリからはできません。
- ソースネクストで「DropBox Plus 3年版」を購入すると「ライセンスキー」が記載されたメールが届きます。
- ドロップボックスへログイン後、「Dropbox Plus の利用を開始する」ページに移動します。
- 「ライセンスキー」を入力 →「国」を選択 → 「Dropbox Plusの利用を開始する」ボタンをクリックします。
更新作業は以上です。
「DropBox Plus 3年版」が購入できるお店
「DropBox Plus 3年版」は、公式サイト≪ソースネクスト≫、「Amazon」、「楽天市場」、「
Yahoo!ショッピング」から購入できます。
オンラインコード版とパッケージ版の2種類ありますが、Amazonのみ「パッケージ版」となっています。オンラインコード版だと購入後、すぐに更新できます😊
ソースネクスト公式サイトで購入した場合、「最安ご購入保証」が付いています。公式サイトで購入した価格より、他サイトで販売されているDropbox Plus 3年版の年間価格の方が安かった場合は差額を返金してくれる保証です。
※詳細は販売ページで確認してください⇒Dropbox Plus
2023年の1月に有効期限を迎えるのですが、早めに更新しても大丈夫でしたよ。
更新予定の方はこちらからチェックしてみてください(*^^*)
↓ ↓ ↓