我が家では、飼い猫の鼻水を吸い取るために、人間の赤ちゃん用の 鼻水吸引器 を使っています。
これまでは「手動タイプの吸引器」を使っていたのですが、吸引力が弱く、吸い取るまでに時間がかかり猫も嫌そうでした。
そこで、より吸引力が強く、短時間で吸い取れる「電動タイプ」を購入しました。
この記事では購入した「メルシーポット S-504」を実際に使った感想と口コミをご紹介します。

電動鼻水吸引器とは

電動鼻水吸引器とは、鼻水や分泌物を吸い取るための家庭用装置(医療用吸引器)です。
鼻の穴に吸引ノズルをあて、吸引力で鼻水や分泌物を吸いだします。
≪手動タイプ≫ や ≪口で吸うタイプ≫ よりも吸引力が高く、より効率的に鼻水や分泌物を取り除くことができます。
電動鼻水吸引器には「据え置き型」と「ハンディタイプ」があります。
購入した「メルシーポット S-504」について

我が家が購入したのは、電動鼻水吸引器 ベビースマイル の『メルシーポット S-504』です。

病院から、自宅での鼻水吸引に推奨されることもある「電動鼻水吸引器」なんだとか(本来は人間の赤ちゃん用)
「メルシーポット S-504」の内容物
*画像はタップしたら拡大します
*画像はクリックしたら拡大します








こちらが「メルシーポット S-504」のシリコンノズル(吸引ノズル)です。
シリコンノズルを鼻の穴に密着させて鼻水を吸い取ります。


シリコンノズルは鼻にあてても痛くない、やわらか素材になっています。
猫の鼻の穴は「シリコンノズル」より小さいので、穴の中に差して吸い取ることは難しいです
ですが、「シリコンノズル」を鼻の穴の入り口に密着させるだけでも、鼻水の吸い取りはできるので問題ありません(・´з`・)


吸引力の強弱は「シリコンノズル」で調整する


メルシーポット S-504には吸引力を調整する機能はありませんが、シリコンノズルの位置と角度で調整ができます。
シリコンノズルで鼻の穴をぴったりふさぐと吸引力は強まり、ふさぐのをやめると吸引力は弱まります。


「メルシーポット S-504」の使い方
「メルシーポット S-504」の使い方を紹介します。














「メルシーポット S-504」のお手入れ
洗える部品は以下の通りです。
*「本体」は洗えません。


基本は、薄めた中性洗剤 で洗います。必要に応じて「ミルトン」などでつけおき洗いします。




1日に何度も吸引する場合は、「シリコンノズル」と「ノズルコネクター」のみ毎回洗浄し、その他の部品は1日の最後にするといいようです。


実際に使ってみた感想


嫌がって吸引させてもらえないかと心配してたのですが、意外にもおとなしく鼻水を吸引させてくれました!
動画を撮影してみました。
*音が出るので注意してください
鼻の穴の先端にシリコンノズルを密着させるだけで、鼻水をじゅるっと吸い取ってくれました。
鼻がつまっていたときは、なんとか酸素を取り込もうとして苦しそうな息をしていた飼猫でしたが、「メルシーポット」で鼻水を吸引した後は呼吸がおだやかになり、鼻詰まりが軽減できているのがよくわかります。



飼猫もスッキリするようで、すやすや気持ちよさそうに寝てくれます
吸引前に加湿したり、点鼻薬をすると鼻水が柔らかくなり、取れやすくなるようです。
鼻周りのマッサージ
「ペット手帳」さんのチャンネルに、鼻周りのマッサージ方法が紹介されていました。
運転音について
「音がうるさい」という口コミがたくさんあり、集合住宅に住んでいるので心配だったのですが、たしかに音は大きいのですが、想像していたよりは小さかったです。



音に敏感な飼猫も驚きませんでした
運転音よりも、振動の方が気になりました。試しに本体の下にクッションを敷いてみたところ、振動も気にならなくなり、さらに音もだいぶ小さくなりました!
メルシーポットは大人の鼻水も吸引できる!


わたし自身にも使ってみました。
赤ちゃん用に作られているからなのか、「え?これちゃんと吸えてる?」というぐらい優しい吸い上げ方でした。
試しに水を吸ってみたら、ぐいぐい勢いよく吸い取ってくれてパワーは十分でした。
ノズルを色んな角度であててみると、吸引力が強まる部分があり、じゅるっという感じで鼻水が取れました。
取れる時も、すぅーーと取れていくので気持ち悪くないです。



猫や赤ちゃんだけでなく、大人の鼻水も吸ってくれることがわかりました。
鼻炎もちの両親も愛用中!大人にも安心の吸引力♪


メルシーポットをいれる保管ボックス
メルシーポットをいれる専用の収納袋はないので、「ダイソーのストックBOX」を購入してみたところ、ピッタリおさまりました。


みんなの口コミ



電動鼻水吸引器「メルシーポット S-504」には以下の口コミがありました
横にスクロールできます


寒くなると鼻水を出す老猫に購入しました。猫は音にビックリして嫌がりましたが、なんとか鼻水の吸引に成功!ずるずるが治まっていい感じです。


シニア猫用に買いました。鼻が小さくて中までは入れられませんが、先端を鼻先に当てるだけでも結構な鼻水が取れます。少しでもスッキリさせられるので購入して正解でした。


起動音は思ったより大きくなく、赤ちゃんも飼猫も驚いている様子はなかったです。


飼い猫が慢性鼻炎のため、鼻水が詰まって大変なので購入した。2秒ずつ交互に吸い取るといい感じに取れる。
鼻水を吸い取った後は、呼吸が穏やかになり、よく眠ってくれます。


ずっと鼻が詰まっている感じだった息子に使ってみたところ、大きい鼻くそがとれました!早く買えばよかった・・・・。
音は思ったより全然静かでした。音がうるさいとのコメントを良く見かけていたので、良い意味で想像と違いました。


蓄膿症の娘に購入した。音は大きいですが、機能は素晴らしいです。
耳鼻科の吸引器は嫌がる娘ですが、これなら嫌がることがありません。
鼻づまりで困っているけど通院はしたくないな…と思っている親御さんにピッタリな商品だと思います。


最初は嫌がっていた子供でしたが、吸ってもらうと楽になることがわかると、自分からやってくれと言います。とてもいい商品でした。


赤ちゃん用かな?と思っていたのですが、コールセンターで問い合わせたところ、大人でも使用できるとのことで購入しました。今季節の変わり目で症状が酷いので大活躍しております。


大人も試しに使用してみましたがまったく痛くなく簡単にとれるのでとてもすっきりしました。
「メルシーポット」が購入できるお店
「メルシーポット S-504」は、「楽天市場」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」などで購入できます。
本体のみ


本体・ボンジュール・チューブホルダーのセット


ボンジュール(ノズルが長いタイプ)


シリコンノズル(スタンダードタイプ)
シリコンノズルは本体購入時に2個付いています。洗い替え用や、メルシーポットを複数人で使う時の専用ノズルとして….
メルシーポット用チューブホルダー


メルシーポット S-504には、吸引チューブを仮置きできるホルダーがありません。
別売りの「チューブホルダー」があれば、チューブを引っ掻けられるので吸引前後に便利
両面テープで貼り付けるタイプなので、本体の好きな位置に貼り付けられます。
携帯用 電動鼻水吸引器のレビュー

