今回は猫のうんちやトイレシートを処理したあとの置き場所に困っている人に『驚異の防臭袋 BOS うんちが臭わない袋』を紹介します。
今まで値段が高いイメージがあって敬遠してたんですけど、試しに使ってみたらめちゃめちゃよくって何で早く使わなかったんだと激しく後悔しました。

以前から悩んでいた「うんちの臭い」から解放されて、快適な毎日を過ごしています。
驚異の防臭袋 BOS(ボス) うんちが臭わない袋とは
私が購入した「驚異の防臭袋BOS うんちが臭わない袋」は下記の商品です。
ペットのうんち臭だけでなく、なんと人間の大便にも対応!
時間が経過しても袋から臭いが漏れ出ない!

次のゴミ捨てまで臭いが漏れ出てないです♪
驚異の防臭袋 BOS うんちが臭わない袋 を使ってみたレビュー
実際に「うんちが臭わない袋」を使ってみて、まず驚いたのが、袋に入れた瞬間にパッとうんちの臭いが消えること
(⊙ꇴ⊙)スゴッ

袋に入れた瞬間から違いがわかります
以前まで使っていた「防臭袋」のときは、うんちを入れて口をしばっても残り香が若干ぷーんとただよっていました。
「うんちが臭わない袋」は、うんちを入れた瞬間にそれまで空間に漂っていた臭いがまたたく間に消えるのです….
初めて使った時は、驚きと感動につつまれました(*⁰▿⁰*)キラキラ
さらに感動したのが、ゴミ箱をあけても臭いが漏れ出てこないこと!
今は洗面所に置いてあるフタ付きのゴミ箱にいれてるんですけど、
\洗面所に置いてるニトリのゴミ箱/
以前まで使ってた「防臭袋」のときは、ゴミ箱を開けるたびに悪臭がぷぅ~~~んとしばらく空間をうようよと漂ってたんですね。

ゴミ箱を開けるがストレスでした…
密閉式のゴミ箱使ってるんですが全く役に立ちませんでした。
おそるべしウンチの臭い…( ꒪꒫꒪)
「驚異の防臭袋 BOS うんちが臭わない袋」に変えたら、ゴミ箱をあけても臭いが漏れ出てくることが一切なくなったんです( *´艸`)
我が家は週2回「可燃ゴミ」を捨てられるんですけど、次の「可燃ゴミの日」まで全然におってきません。
公式サイトによると1週間たっても臭わないそうです。
驚異の防臭袋 BOS「うんちが臭わない袋」の使い方
使い方はシンプルに「汚物」を袋にいれるだけなんですが、わたしはちょっと違うやり方をしているので良ければご覧ください。

猫のうんちが柔らかい時や、トイレシートが尿でたぷたぷだったりする場合は下記の方法が役立ちます
わたしがいつもしているやり方

- 驚異の防臭袋 BOS うんちが臭わない袋
- ビニール袋
- うんちとりパック(うんちを取り除くときだけ使用)
スコップは洗うのが面倒なので使っていません。かわりに「うんちとりパック」を使っています。
※2023年1月現在は、うんちとりパックからビニール袋に変更しました






あとはゴミ箱に捨てるだけです
使い始めの頃、ビニール袋をつかわずに汚物を直接「うんちが臭わない袋」入れたときがあったんですけど、ウンチが柔らかい状態だったこともあって「袋が汚物まみれ」になって見た目がひどかったので、現在は上記の方法に落ち着いています。
袋の色、パッケージ、用途によって防臭性能に違いがあるの?
「驚異の防臭袋 BOS」には以下の通り、色んな商品が販売されています。
商品によって防臭性能は違うのか気になって調べてみたところ、すべて同じ素材でできていることがわかりました。
防臭性能は全ておなじ!

人間、動物、生ごみによってニオイの成分が違うと思ってたんですけど、どの臭いにも対応できてるみたいですね
猫にはどのサイズがおすすめ?
公式サイトによると、猫の汚物処理に使うためのおすすめサイズは以下の通りです。
▼SサイズとSSサイズを重ねてみました。
縦横各3㎝長さが違います。

スコップで直接「うんちや猫砂」を袋に入れる場合
SSサイズでは入れにくいので、Sサイズがおすすめ!
わたしは、下記画像のように”汚物”をビニール袋に入れてから「うんちが臭わない袋」に入れてます。
汚物をビニール袋に入れる方法であれば、SSサイズでも「うんちやトイレシート」をおさめられます!
ちなみに我が家で使っている、トイレシートのサイズは「30㎝×43㎝」です。(犬用のレギュラーサイズのトイレシートと同じくらい)
トイレシートがぱんぱんにふくれあがってた場合、袋の口を結ぶときに少し苦労しますが、猫のうんち1~2回分くらいだったら全く問題なし。

結びにくい時は、袋の口をねじって使用済みのラバーゴム(髪)で止めています

猫のうんち1回分だとSSサイズなら余裕で入ります。

値段が高いと敬遠してたけど、よく考えたら我が家の猫たちは1日1回しかウンチしないのと、トイレシートは2日に1回で交換。1ヶ月600円以内(2匹)におさまることが判明。
なによりニオイからの解放感がすごい(。-∀-)
我が家にとって手放せないアイテムとなりました。
SSサイズを1ヶ月間使った場合、いくらになるか計算してみました。
1匹 | 2匹 | |
---|---|---|
うんち | 207.7円 1日1回 | 415.4円 1日2回 |
トイレシート | 40.2円 5日で1回 | 100.5円 2日で1回 |
計(31日) | 247.9円 | 515.9円 |
皆の口コミ見ていたら、汚物を直接BOSの袋に入れる場合、
- 入れやすさで選ぶなら「Sサイズ」
- 少しでも安くおさえたいなら「SSサイズ」
という感じでした。
SSサイズを買ってみて、入れにくいと感じたら「汚物をビニール袋にいれてから、驚異の防臭袋 BOSに入れる」というやり方を試してみてくださいね。
>>>驚異の防臭素材BOSの口コミ(公式BOS-SHOP楽天市場)を見てみる
驚異の防臭袋 BOS「うんちが臭わない袋」はどこで買える?最安値は?
驚異の防臭袋 BOS「うんちが臭わない袋」は実店舗、ネットショッピングで購入できます。
実店舗は、「ドラッグストア」や、「ホームセンター」でよく見かけます。
売り場はベビーコーナー、ペットコーナー
※パッケージや用途に違いはありますが、防臭性能はどれも同じです。
「ネットショップ」だと、「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!」などで購入できます。

ネットだと、可愛いストライプ柄のパッケージがあったりコラボ商品もあったり種類が豊富です
わたしは「公式BOS-SHOP 楽天市場店」で購入しました。注文してすぐに届きましたよ。
最安値で買えるお店は「楽天市場」「Amazon」です。楽天市場もAmazonも値段は同じですが、「楽天市場」の方がポイントバック分で少しお得( ..)φメモメモ

猫に使うなら、SSサイズかSサイズがちょうどいいです
SSサイズ

Sサイズ