楽天銀行の口座に「ゆうちょ銀行のATM」から入金できるみたいだけど、どうやってするの?
楽天銀行口座へ開設したばかりの方や、開設を検討している方にとって疑問になるところですよね。
わたしは楽天銀行口座を開設したものの、ゆうちょ銀行のATMからどうやって入金すればいいのか「ATMの画面操作」をみても、いまいち想像がつかなくて悶々とした日々を過ごしていました。
頭で考えても どうにもならないので、実際に「ゆうちょ銀行」のATMから「楽天銀行口座」へ入金してきました。
結果から言うと、
銀行の口座へ入金する方法
とほぼ同じでした!
→楽天銀行の口座開設は【Start Bonus Chance】のエントリーをお忘れなく♪
ゆうちょ銀行ATMから「楽天銀行口座」へ入金する
用意するものは、
- 楽天銀行のキャッシュカード
- お金
です。
ATM無料回数が0回の人は、3万円以上の入金で手数料無料になります。
入金手続き後に即時反映はしませんが、1円から手数料無料で入金できる「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金」サービスもありますよ。

ゆうちょ銀行「ATM」は「ゆうちょ銀行-店舗・ATM」から探してくださいね。
↓「ゆうちょ銀行」ATMでの操作方法を紹介します。
-
STEP01「お預入れ」を押す
ATM画面で「お預入れ」を押します
-
STEP02キャッシュカードをいれる
楽天銀行キャッシュカードをカード差込口にいれます
-
STEP03「提携金融機関カード」を押す
ATM画面に「提携金融機関カード」が表示されるので押してください
-
STEP04「確認」を押す
①
「ご確認ください」画面が出たら「確認」を押します
ATM画面に表示されるメッセージご確認くださいご利用明細票にはお取引後の残高を記載します
お取引内容とお取引金額は記載いたしませんのでご了承のうえご利用ください
よろしければ「確認」を押してください
②
「ご確認ください」画面が出たら「確認」を押します
ATM画面に表示されるメッセージご確認くださいご利用の際は手数料がかかる場合があります
詳しくは発行金融機関にお問い合わせください
よろしければ「確認」を
お取り引きを中止する場合は「取消」を押してください -
STEP05お金をいれる「ご利用明細票」を忘れずに受取ってくださいね。
ご利用明細票には、
- 取扱日時
- 店番
- 楽天銀行の口座残高
- 口座番号の下4桁
が記載されます。
-
終わり口座へ入金後すぐに反映されます
わたしが入金した時間は、平日の金曜日 午前9:55。
入金が終わって10分くらい経過後に楽天銀行アプリから確認すると、ちゃんと入金した金額が反映されていました。
入出金明細では下記のことがわかります
- いつ入金されたか(取引日)
- どこから入金されたか(カード入金)
- いくら入金されたのか(入出金)
- いま口座にいくら入っているのか(残高)
緑の文字が入金を表している?楽天銀行へ登録したメールアドレスにも、入金した時間と同時刻に「楽天銀行からのおしらせ[ATM入金を行いました]」という件名で入金のお知らせが届いていました。
ATMからの入金は、即時反映される
ゆうちょ銀行口座と紐付けすると手数料無料になる
楽天銀行への入金は、ゆうちょ銀行以外の場所でも可能です。
セブン銀行、イオン銀行、ステーションATM、コンビニATM(ファミマ、スリーエフ、ポプラなど)、ローソンATM、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
共通するのは、
3万円未満の入金のときに手数料が発生
することです。
「もっと気軽に入金したい!」という人は、一定条件クリアする(ハッピープログラムでアドバンスト以上になる)か、「ゆうちょ銀行口座」と「楽天銀行口座」を紐付けすると手数料無料でゆうちょ銀行口座から入金することができますよ!
この手続きを行うと、
- わざわざ入金するのに、ゆうちょ銀行へ足を運ばなくてもOK!
- 楽天銀行のホームページや楽天銀行アプリから、入金の操作が行えるようになります。
デメリットは、ゆうちょ銀行ATMから直接入金した場合は、入金した直後に楽天銀行へ反映されますが、この方法だと入金操作を行ってもすぐに反映されないことです。
受付日・受付時刻 | 楽天銀行口座への入金日 |
平日 00:00~06:59 | 当日の17:30以降に順次入金 |
平日 07:00~13:59 | 当日の22:00以降に順次入金 |
平日 14:00~23:59 | 翌営業日の17:30以降に順次入金 |
土・日・祝日 | 翌営業日の17:30以降に順次入金 |
営業日:土・日・祝日および、12月31日~1月3日、5月3日~5月5日を除いた日を差します。
楽天銀行口座とゆうちょ銀行口座を紐付けするには
ゆうちょ銀行口座を持っていない方は、まずゆうちょ銀行口座を開設してください。
申込み時に「ゆうちょ銀行口座」の記号・番号の入力が必要になります。
- 楽天銀行から申込み手続きをする
- 郵送で「自動払込利用申込書」が送られてくる
- ゆうちょ銀行の「お届け印」を書類に捺印する
- 郵送で「楽天銀行カスタマーセンター」へ返送する
- 楽天銀行から「利用開始のお知らせ」が届くのを待つ
手続き完了まで約1ヶ月かかります。
▼「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金」サービスの詳細

▼「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金」サービスの申込み方法

▼「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金」サービスの利用方法

終わりに
ゆうちょ銀行のATMから楽天銀行への入金は、とっても簡単でした。
普段ゆうちょ銀行へ入金する時と、ほぼ一緒の操作です。
ゆうちょの他にも
セブン銀行、イオン銀行、ステーションATM、コンビニATM(ファミマ、スリーエフ、ポプラなど)、ローソンATM、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
にて楽天銀行口座へお金を預入できます。
手数料無料で入金したい場合は、ハッピープログラムの一定条件をクリアするか、「楽天銀行口座」と「ゆうちょ銀行口座」を紐付けすることで可能になります。
→楽天銀行の口座開設の前に【Start Bonus Chance】のエントリーをお忘れなく♪