YouTube や Instagram でよく見る、真上からの手元作業動画を自分でも撮ってみたい!
と思い、楽天市場のランキングで上位にあるlapsetの「俯瞰撮影スマホスタンド」 を手に入れました
土台が安定しているので、スマホをセットしてもぐらつかず、土台が映りこむ心配もありません
「大リング卓上」タイプを選びました
この記事では、私が実際に使用してみた「俯瞰撮影スマホスタンド(大リング卓上タイプ) 」の感想と口コミを紹介します。動画撮影をこれから始める方の参考になれば幸いです。
私が購入した俯瞰撮影スマホスタンド
lapset「俯瞰撮影スマホスタンド」について
特徴
ライト付き!色合いが選べ、明るさが細かく調節できる
スマホの角度を自由自在に変更できる
頑丈な構造と安定した土台(台座)
土台は3cmの厚さで、スマートフォンを固定しても揺れません。そのため、転倒する心配がなく、高い安定感を提供します。
しっかりとした造りなので、動画撮影時のブレや動きに関する心配はありません!
商品の構成
「俯瞰撮影ライト取扱説明書」に加え、以下の画像の部品が含まれていました。
- LEDライト + リモコン
- スマホフォルダー
- 雲台 × 2個
- 縦ポール
- 横ポール
- 土台
- 取扱説明書
商品の寸法、仕様
大リング 卓上タイプの寸法は以下の画像の通りです。
仕様
商品名 | 俯瞰撮影スマホスタンド 大リング 卓上タイプ |
---|---|
重量 | 約1.5㎏ |
給電方式 | USB |
LEDライト | 10段階 |
対応スマホサイズ | 51~84 |
組み立て方
lapsetの「俯瞰撮影スマホスタンド」 (大リング卓上タイプ)の組み立て方を紹介します。
組み立ては簡単!以下の順番に取り付けていきます。
- 縦ポールを土台に差し込む
- ライトを取り付ける
- スマホフォルダーを取り付ける
縦ポールの先端を土台の差し込み穴に入れます。
この時スルッと入らないので、縦ポールをひねりながら力いっぱいねじ込んでください。
①ライト×雲台 → ②雲台×縦ポール の順番に取り付けます。
①スマホフォルダー×雲台 → ②雲台×横ポールの順番に取り付けます。
▼スマートホルダーには取付穴が2つあるので、スマホを好きな向きに取り付けられます。
使い方
lapsetの「俯瞰撮影スマホスタンド」 (大リング卓上タイプ)の使い方を紹介します。
ライト点灯させるため
ライトについて
ライトはUSB供給式で、USB端子(Type A)をモバイルバッテリーやパソコンなどに接続すると点灯します。
USB Type-Aで給電可能なデバイスの一例
- モバイルバッテリー
- ノートパソコン
- デスクトップパソコン
わたしはモバイルバッテリー に接続して使っています。
色合いは、ウォーム、ナチュラル、クールの3種類から選択できます。また、明るさは10段階で調整できます。
LEDリングライトの色合いや明るさはリモコンでポチポチと押すだけで簡単に変更できます。
実際に使ってみた感想
特に気に入ったことは?
一番気に入っている点は、スマホをセットしてもぐらつかない安定した「土台」です。
ただし、横ポールを極限まで伸ばすと不安定になるので注意が必要です。下の画像のように土台の向きを工夫すると安定します。
次に気に入っているのは、横ポールの位置を調整すると、土台が画像に映りこまないようにできる点です。
以前使用していた三脚は、撮影すると脚部が映りこんでしまうので、後から編集したり、映りこませないための工夫が必要で、かなり手間でした。俯瞰撮影スマホスタンドのおかげでそのような問題から解放されて本当に助かっています。
真上から撮影する際の最大の悩みであった土台の映り込みと安定性が解消されたことに、とても満足しています
明るさはどうだった?
付属のライトだけでは、ちょっと暗くなってしまうので、明るいときに撮るか、部屋のライトを足したり、他にも照明を用意したほうがいいです。
影が映りこまないようにするためには、ライトの位置を工夫する必要があるようです。
完璧とはいかないけど、家の照明の反対側に俯瞰撮影用のスマホスタンドを置くと、影がなくなってなかなか良い感じになりますよ。
家の照明だけでは物足りなさを感じていたので、大リングタイプにしてよかったなと思っています
「大リング 卓上」を選んで正解だったか?
購入時に「卓上タイプ」と「ロングタイプ」の間でかなり迷いましたが、実際に使ってみて感じたのは、作業スペースが狭い場合、ロングタイプの方が便利かもしれないということです。
手元撮影をメインで考えていたから、最初は卓上タイプがいいかなって思ってたんです。でも、実際に使ってみると、撮影のためには作業スペースプラス土台のスペースが別途必要だってことに気づきました。
普段の作業スペースでは奥行が足りないので、撮影するときは簡易テーブルを2つ並べて使うことにしました。
購入後に気づいたのが、俯瞰撮影スマホスタンドが、どのタイプも高さ調整可能だということです。
それを知っていたら、もっと多くのシーンに対応できるロングタイプを選んでいたかもしれません。そう思うと、少し後悔しています。
卓上タイプを買って、手元撮影はバッチリできましたし、俯瞰撮影スタンドについても理解が深まったので、かなり満足してます
組み立ては簡単だった?
組み立て方法は、写真付きの取扱説明書で詳しく説明されており、説明動画も容易されているので非常に親切だと思います。
縦ポールを土台に差し込む作業は少し手間がかかりましたが、それ以外は簡単に組み立てられました。
みんなの口コミ
lapsetの「俯瞰撮影スマホスタンド」 には以下の口コミがありました
迅速な配送で、使いたい日の朝に届き、すぐに使えました。年配の私でも説明書だけで簡単に組み立て可能でした。
長さ調整やライトの取り外しができ、使用時にはライトを点けられる便利さがあります。しっかりした土台でスマホが倒れず、とても満足しています。素敵な商品をありがとうございます。
Instagramで制作動画を投稿するためにこれを選びました!100円ショップの商品と比べて、より安定しており、シンプルなデザインも気に入っています!
ちょっと重たいけど、スマホを装着しても全然ぶれないので安心して使えます。真上からの写真や動画もストレスフリーでバッチリ撮れます。
子供の作品撮影に役立ちました。ライトは少し暗めだったので、撮影後に編集が必要ですが、「影なし」で撮れたので満足です。
撮影設定を工夫すれば、もっと良い写真が撮れそうです。ただ、スマホホルダーが硬いのが難点でした。
lapsetの「俯瞰撮影スマホスタンド」が購入できるお店
lapsetの「俯瞰撮影スマホスタンド」 は、楽天市場、Amazonにて購入できます
手元撮影のために「大リング卓上タイプ」を選択しましたが、高さが自由に調整できるので「ロングタイプ」を選択してもよかったかなと思いました。
楽天市場はこちら
Amazonはこちら
Yahoo!ショッピングはこちら
lapsetでは、今回紹介した俯瞰撮影スタンド以外にも、スマホをマグネット式で固定できるタイプや、ライト全面タイプもありますよ。
スマホフォルダーにスマホをセットしたり取り外したりするのはちょっと大変( ;∀;) 対応している機種をお持ちの方には、マグネット式を個人的には推奨します🤗