2019年8月– date –
-
【猫】システムトイレ用のトイレで、固まる砂を使って後悔した話
我が家の猫トイレは、これまで「システムトイレ」を愛用してきましたが、思うところあって2019年8月11日より「固まる猫砂を使った普通のトイレ」に変更しました。 まずはお試し期間ということで、固まる猫砂だけを買い、トイレは「システムトイレ時代に使... -
楽天でんわアプリを使って電話帳を登録する方法
楽天でんわのアプリを使って、 電話帳に登録方法 内容の変更方法 電話帳から削除する方法 を紹介します 楽天でんわの電話帳は、スマホに入っている標準電話アプリ(電話帳)と連動しています。 例えば、標準電話アプリから登録や編集をすると、楽天でんわ... -
SHARPの加湿空気清浄機がにおうとき
SHARPの加湿空気清浄機が何か臭う。 吹き出し口から生臭いというか、何ともいえない臭いがかすかにする。 [chat face="asa1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]SHARPの加湿空気清浄機 KI-GX75を使ってます[/chat] 加湿空気... -
超音波ネブライザー「コンフォートオアシスKU-200」のレビュー|飼い猫のネブライザー治療に使用
飼い猫の鼻水・くしゃみを抑えるために自宅でネブライザー治療を行っていました。その時に使っていたのが超音波式ネブライザー「コンフォートオアシス KU-200」。 この記事では「コンフォートオアシス KU-200」を実際に使ってみて気づいた点を紹介していま... -
楽天でんわアプリの基本的な使い方
「楽天でんわ」アプリの基本的な使い方を紹介します 「楽天でんわ」アプリは音質もいいので、標準の電話アプリと何ら変わりはありません。 また、標準の電話アプリで使っていた「電話帳」がそのまま楽天でんわアプリで使えますので、新たに入れ直す必要も... -
旧FREETELの料金をまとめました
旧FREETEL(現:楽天モバイル)の料金をまとめました このページでわかる料金 使った分だけ安心プラン 定額プラン プレミアムバリュープラン スマートコミコミ スマートコミコミ+ 追加データ料 留守番電話 キャッチホン だれでもカケホーダイ フリーテル... -
猫のトイレ砂を固まるタイプに戻してみた|システムトイレは一旦休止
猫のトイレをシステムトイレから、従来の猫トイレ(固まるタイプの砂)に試験的に変更しました。 少し前から思っていた疑問を解決したく 約3年間愛用していたシステムトイレから、固まる砂を使った猫トイレに変更することにしました。 実験期間は 2019年8... -
旧FREETELは節約モードでデータ通信の節約ができるよ
旧FREETEL(現:楽天モバイル)のユーザーさんは、「節約モード」でデータ通信の節約ができます! 旧FREETEL(フリーテル)ユーザーさんは、「節約モード」を使ってますか? 節約モードにすると、データ通信をしてもカウントされないので、節約につ... -
壁で爪とぎをする猫にピッタリなアイテム
我が家には2匹の猫がいるのですが、引っ越しをきっかけに1匹が壁で爪とぎをするようになってしまいました。 壁が傷つくだけでなく、まるで黒板を引っ搔くような不快な音までするので困っていました。 そこで、壁面設置型の爪とぎを購入したところ、壁での... -
自動で通話が切れる「Call Timer」アプリが便利
いつも無料通話を超えて通話をしてしまう 設定した時間に自動で通話を切ってくれるアプリないかしら この記事では、自動で通話を切断してくれる 通話タイマーアプリ「Call Timer(コールタイマー)」を紹介します。 せっかく安い格安スマホにしたのに、契...
12