有効期限が迫った
楽天の「期間限定ポイント」の使い道に困ってませんか?
実は、
楽天の「期間限定ポイント」は楽天ペイの支払い時に使えるんです!
楽天には、楽天ペイと同じようなサービスで、楽天Edyというものもありますが、こちらは楽天ポイントは使えますが期間限定ポイントは使えないんですね。
楽天ペイでポイントを使う設定は、とっても簡単です。
そんなわけで、
今日は「楽天ペイ」で「期間限定ポイント」を使う方法を紹介します。
楽天ペイで「楽天の期間限定ポイント」を使う設定方法
楽天ペイは、楽天のサービス「スマホ決済アプリ」です。
お使いのスマートフォンに楽天ペイアプリをダウンロードする必要があります。まだダウンロードがお済でない方は、お使いのスマホにいれておいてください。
楽天ペイの支払い時に「楽天ポイント」を使いたい場合は、
楽天ペイ導入店舗での支払い時に、「楽天ペイ」アプリのポイント利用設定を変更するだけで楽天ポイントで支払えるようになります。

有効期限が迫った期間限定ポイントのみを使いたいときは、設定の「一部使う」にて、期間限定ポイント数を入力します。
「すべて使う」を設定してしまうと、楽天スーパーポイントも使われてしまいます。期間限定ポイントだけ消費したい人は注意してください。
それでは設定方法を紹介します。
[timeline title=”ここにタイムラインのタイトル”]
[ti label=”STEP01″ title=”楽天ペイアプリを起動する”]
[/ti]
[ti label=”STEP02″ title=”「タップしてコードを表示」をタップする”]
[/ti]
[ti label=”STEP03″ title=”本人確認をします”]
「指紋認証」または「パターン」で本人確認を求められます。
[/ti]
[ti label=”STEP04″ title=”設定をタップする”]
QRコードの下にある、「すべてのポイント/キャッシュを使う」の右側にある「設定」をタップしてください
[/ti]
[ti label=”STEP05″ title=”ポイントの利用設定をする”]
自分が現在保有している楽天スーパーポイント、期間限定ポイントがわかります
※残念ながら期間限定ポイントの有効期限まではわかりません
[jin_icon_plant]自分が保有している楽天ポイントをすべて使う場合は、【利用設定】の[すべて使う]をタップします。
[jin_icon_plant]有効期限が迫っている期間限定ポイントだけ使いたい場合は、【利用設定】の[一部使う]をタップします。
その後、[ポイント/キャッシュを まで使う]のところに消費したいポイント数を入力して[OK]をタップします。
[/ti]
[ti label=”STEP06″ title=”支払いをする”]
あとは支払い時に、楽天ペイアプリを起動してQRコードを表示するだけです。
このとき、QRコードの下に
[jin_icon_plant]【利用設定】の[すべて使う]を設定した方は、「すべてのポイント/キャッシュを使う」にチェックが入っているか確認します。
[jin_icon_plant]【利用設定】の[一部使う]を設定した方は、「ポイント/キャッシュを○○まで使う」にチェックが入っているか確認します。※○○には指定したポイント数が表示されます。
設定はいつでも変更できます。
やっぱりポイントを使わないでクレジットカードで支払いたくなった場合は、チェックをはずすだけでOKです。
[/ti]
[/timeline]
ポイントまたは楽天キャッシュで支払った場合は、楽天ペイアプリの「利用履歴詳細」で確認することができます。
【決済総額】の下にある「ポイント/キャッシュ利用」に、消費したポイント数が表示されます。
楽天の期間限定ポイントについて
楽天の期間限定ポイントについて紹介します。
楽天のポイントは「楽天スーパーポイント」と「期間限定ポイント」の2種類あります。
大きな違いは「有効期限の有無」。
期間限定ポイントは、その名の通り「有効期限がある」ということです。
期間限定ポイントは何日以内と明確には決まっていません。数ヶ月先まで有効の期間限定ポイントもあれば、15日以内と短いものまであります。

例えば、「楽天カード」発行の特典でもらえるポイントは、有効期限がない楽天スーパーポイントと、有効期限がある期間限定ポイントに分けられています。
[jin_icon_saving]10月18日に付与された期間限定ポイントの有効期限は、同年11月30日でした。
終わりに
期間限定ポイントの消費に困っている方は、「楽天ペイ」の支払いに使うことができますよ。
ポイントで支払う設定も簡単にできるので、期間限定ポイントを有効に使ってください。ほんのわずかなポイントでも失効してしまったら損した気分になりますからね。
チャージ不要で使えるスマホ決済アプリ「楽天ペイ」は、とっても便利です。
あとは「使うお店さえ増えてくれれば」と願うばかりです。
コンビニを利用しない私が、今のところ使えるお店は「ミスターマックス」だけなんですよね。
「DMM」でも使えるということがわかったので、今度支払う機会があれば楽天Payで支払ってみようと思ってます。
楽天ペイで紐付けするクレジットカードは「楽天カード」がおすすめですよ♪
楽天のポイントって、すっごい貯まりやすいんですよね。
ただ店舗によっては、注文~商品の到着まで1週間くらいかかることがあるので、楽天で買物するときは急がない商品を注文するようにしてます(笑)

やっぱ速さはアマゾンにはかないませんね

