ガジェット– category –
-
ガジェット
Chromeのホーム画面がE STARTに!?元に戻す方法を紹介します!
GoogleChromeを起動するとE START(https://start.jword.jp/)の画面が表示されるようになった。元のGoogle Chromeの画面に戻したい! という方に解決方法を紹介します。 【E START】の画面になったのは、義父のパソコン。どうしてE STARTの画面になったの... -
ガジェット
【Pixelシリーズ】無音モードアプリで無音化できない障害が修正されていた
Android11にバージョンアップされた方へ Android11に変更してから、【Pixel3a】のスクショ音やシャッター音が再び無音化できなくなりました(悲) 2020/10/13現在も、まだ対処されていません; Android10にバージョンアップした時も、無音化できない障害が... -
ガジェット
【Echo Show5】定型アクションで設定した言葉以外を喋る時の解決方法を紹介します
我が家はアマゾンの「Echo Show5」を使用中です。 Amazon Alexaアプリの【定型アクション】機能を使い、 指定した時間に あらかじめ決めておいた言葉 をアレクサが喋ってくれるように設定していました。 これまで問題なく使えていたのですが、トラブルはあ... -
ガジェット
Call Timerが自動で通話が切れなくなった時は入れ直そう
指定した時間に自動で通話が切れる便利なアプリ「Call Timer(コールタイマー)」。 私は2019年6月に「楽天モバイル」に契約して以来、このアプリを活用してきました。 通話が指定した時間に自動的に切れるおかげで、とても助かっていました。 しかし、202... -
ガジェット
【Windows10】ファイルの拡張子を表示/非表示をする方法を紹介します
Windows10でファイルの「拡張子」を表示する方法を知りたいっ! ファイル名の後ろに拡張子があれば、どんなファイルか一目瞭然です。 「ファイル名.拡張子」 例えば画像ファイル「jpeg」「png」を見分けたいときとかね。 拡張子を表示させておけばjpegファ... -
ガジェット
【Microsoftアカウントの問題】が表示された時の対処方法を紹介
Microsoftアカウントの問題 お使いのMicrosoftアカウントを修正する必要があります(最も多いのはパスワードが変更された場合)。こちらを選択し、[共有エクスペリエンス]の設定で修正してください。 義父のパソコンを起動すると、約50秒くらい経過後に上... -
ガジェット
通話タイマー「Call Timer」アプリで0120や0800を除外したい。設定方法を紹介します
「Call Timer(コールタイマー)」は、指定した時間に通話を自動的に切断してくれる便利なアプリです。 ただし、「Call Timer」を導入していると、0120や0800の通話も例外なく指定した時間が来たら自動的に切断されてしまいます。 0120や0800といった番号... -
ガジェット
Windows10でスクリーンショットを撮るには?Dropboxでスクショ工程を短縮しよう♪
Windowsのパソコンで、スクリーンショットを撮りたい いちいち「ペイント」に貼り付けて…という作業がとんでもなく面倒くさい。スクリーンショットをもっと手軽にできないかしら? このようなお悩み抱えていませんか? キーボードの「Print Screen... -
ガジェット
スマホの文字入力が英語になってしまった。日本語入力に戻したいとお悩みの方へ
スマホの文字入力を英語から日本語に戻したい 今日は上記のお悩みを抱えている方へ対処方法を紹介していきます。 文字を入力していたら、急に英語になってしまった… 突然「日本語」から「英語」になったらビックリしますよね。 私の母も「何も押し... -
ガジェット
【楽天でんわ】電話が発信できなくなった時の対処方法を紹介します
楽天でんわから電話が発信できない 発信するボタンを押した直後に電話がぶちっと切れてしまう こんなお悩みかかえてませんか? 今日は 楽天でんわから発信できなくなった時の対処方法 を紹介します。 わたしは「楽天でんわ」から発信できなくて困っ...