NewPost
-
マカフィーは自動更新後にキャンセル・返金の手続きができる!返金から手動更新までの流れ
クレジットカードの利用明細を確認していたところ、ご利用店舗名に「MCAFEEWWWMCAFEECOM」という見覚えのない請求を発見。 マカフィーの購入履歴を確認すると、契約中の「マカフィー リブセーフ」の自動更新が行われていたことがわかりまし... -
Googleアドセンスに10記事で審査に合格できました
2018年10月からブログを開始して約2ヶ月、記事数10記事でGoogleアドセンスに一発で合格しました~!Googleアドセンスの審査に合格することは私の目標の一つだったので、合格してすごく嬉しいです。 この記事では私がGoogleアドセンスに申請する前に準備し... -
猫の鼻かぜが みるみる回復!環境を見直した7つのこと
2016年の春から鼻水とくしゃみに悩まされ続けた我が家の飼い猫。 環境を見直したことで劇的に回復しました! 環境を見直してから約2週間。 体調がすこぶるいいみたいです! 体調の変化 1日50回以上はしてた「くしゃみ」が劇的に減った 絶えず出ていた鼻水... -
猫システムトイレカバーを段ボールで自作。ニオイ対策に大活躍♪
この記事では、猫トイレのニオイ対策に大活躍してくれた段ボールを利用した『猫のシステムトイレ用のカバー』を紹介します。 よかったら、参考にしてください 段ボールカバーは、ウンチのニオイ対策に活躍中! システムトイレを導入した一番の理由は、猫の... -
【猫】普通のトイレからシステムトイレに変えて3年経過。気づいたことをレビュー
当記事は システムトイレって何?本当に1週間取り替えなくていいのか?におわないの?結局「普通のトイレ」と「システムトイレ」どっちがいいんだろう? などなど 猫のトイレを「普通のトイレ」にするか「システムトイレ」にするか迷っているあなたに向け... -
【オムロン】コンプレッサー式ネブライザ NE-C28のレビュー|猫の治療に使用
我が家では、猫風邪の飼い猫に「ネブライザー治療」を取り入れています。 2016年5月頃から鼻水やくしゃみの症状がはじまり、2017年秋頃に動物病院で「ネブライザー治療」と出会いました。 2018年5月から病院でのネブライザー治療をやめ、自宅でネブライザ... -
猫にネブライザーを自宅ではじめる場合の費用や必要なものを紹介【体験談ブログ】
この記事では、猫ちゃんにネブライザー治療を自宅ではじめたいと検討されている方に我が家で行ってきた方法を紹介しています。 飼い猫の慢性鼻炎の対処療法として、病院でのネブライザー治療に半年ほど通院していました。 その後、ネブライザーを購入して...