NewPost
-
リビングに置いても生活感が出ない「布団収納クッションカバー」
収納スペースが少ない我が家は、かさばるシーズンオフの布団や毛布などの収納に困っていました。 何かいい収納方法はないかと探していたところ、「クッションになる布団収納カバー」を見つけました。 この記事では、実際に使ってみた感想を紹介します。 ク... -
猫壱(necoichi) 抜け毛取りワイパーは布製品のペットの抜け毛やほこりを絡めとるのに最適♪
猫壱(necoichi) 抜け毛取りワイパー®を買いました。 サッとなでるだけで、猫用のマットや布団カバー、洋服に付着した猫の抜け毛やほこりが取れました。 この記事では「猫壱(necoichi) 抜け毛取りワイパー®」を実際に使ってみた感想を紹介します。 猫壱... -
山善【エアフライヤー YAF-C120】のレビュー。ポテトフライや唐揚げがカンタンにできました!
油を使わずに揚げ物調理ができるという「山善のエアフライヤー(YAF-C120)」を買いました。 揚げ物系の調理専用と思っていたんですけど、揚げ物以外にも使用できるみたいなのでこれから大活躍しそうです。 この記事では「エアフライヤー YAF-C120」を実際... -
Dyson Pure Hot+Cool(HP00 IS N)は、年中使えてお手入れしやすく便利でした♪
ダイソンのヒーター・扇風機・空気清浄が一つになった【ダイソン ピュア ホット&クール(HP00 IS N) 】を購入しました。 季節に応じて使いわけでき、とても便利です。 この記事では、Dyson Pure Hot+Cool 空気清浄機能付ファンヒーター(HP00 IS N)を実... -
iDog&iCatの「ぬくぬくホットマット」が猫の寒さ対策に役立ちました。電気いらずでお財布にも優しい♪
猫の寒さ対策に、ペットの体温がマット内部の熱伝導素材に伝わると表面温度が約 5 度あがる「ぬくぬくホットマット」を買いました。 暖かいのがわかったのか、猫たちも気に入って使ってくれています。 この記事ではiDog&iCatさんの「ぬくぬくホットマ... -
ライフジョイの「電気毛布」は、電気代も安く手軽に暖がとれます!
我が家では寒さ対策に「電気毛布」が欠かせません。 エアコンのように部屋全体を暖めることはできませんが、身体を早く温めることができるので重宝しています。 すでに「山善の電気毛布(YMS-FK30)」と「日立の電気毛布(HLM-202SKRX)」を所持しているの... -
ティファールの温度調節できる電気ケトル「ジャスティン プラス コントロール」のレビュー
T-fal(ティファール)の電気ケトル「ジャスティン プラス コントロール(KO7558JP)」を買いました。 必要な量のお湯がサッと短時間で沸くのでドリップコーヒーを淹れるだけでなく、洗濯や掃除のつけおき洗いで使ったりと重宝しています😊 この記... -
【粗大ゴミ】万能のこぎりを使ってテーブルを解体。処分費用が節約できた
家に1本あると便利な「万能のこぎり」。 本来なら「粗大ゴミ扱い」となる大きな物を「一般ごみ」として捨てるため、「万能のこぎり」を使って「指定ゴミ袋」に入る大きさに解体しました。 慣れない作業で少し時間はかかりましたが、DIY初心者のわたしでも... -
「リモサボン」のレビュー。衣類に付着したペットの毛や臭いを取り去る洗濯洗剤
猫と暮らす上で、衣類に猫毛がつくのは仕方がないことだと諦めていました。 服についた猫の毛を必死にコロコロで取り除いたつもりが、ふとみると猫の毛… 黒や色の濃い服は猫の毛が目立つから着られない 最近では猫毛がつきにくい素材や、猫毛が付いても目... -
Echo Show10(アレクサ)で「呼びかけ」機能を使ったテレビ電話のはじめ方。離れて暮らす家族とのコミュニケーションにおすすめ
離れた場所で暮らしている実家の両親、義父母に、アマゾンの[Echo Show10(アレクサ)]をプレゼントしました。 受信側の応答操作が不要で自動的につながる[呼びかけ機能]を使って、機械操作が苦手な高齢の両親とテレビ電話が気軽にできるようになりま...